Profile

□名前
 510(ゴトー)
□誕生日
 1992年4月2日
□年齢
 32歳、社会人10年目
□出身地
 千葉県千葉市 22年間住んでいました!
□居住地
 神奈川県横浜市に9年ほど
 一時期、川崎市や長野県の南の方に住んでいたこともあります。
□資格、検定
 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
 建設業経理士検定2級
 ITパスポート
 日商簿記検定試験3級
 電子回路営業職業能力検定2級
□母校
 <高校>千葉県立の平均的な公立高校→学生時代はバスケ部でした!
 <大学>東京都国分寺の私立大学 法学部
□家族構成
 <実家>
 父、母、姉 昔はワンちゃんもいましたU・x・U
 <現在>
 奥さんと二人 サンリオキャラクターがたくさんいるお家になっています。笑
□趣味
 <読書>
  心理学系 ・・・最近は樺沢紫苑先生の書籍をよく読みます。
  ビジネス系・・・キャリア、モチベーション、パフォーマンス系などなど
 <バスケ>
  小学校から高校卒業までは割とガッツリ、約10年ほど
  ポジション変遷はSF→SG→PG
 <バンド>
  高校時代に友人に誘われてベースを始めました。
  学生時代からちょこちょこやっていて、今でも細々と友人と楽曲制作しています。
 <献血>
  同年代の中では割と献血している方だと自負してます。笑
  次行けば20回になります!(2024年6月29日現在)
□職歴
 2015年〜2020年 基板メーカー 営業職 5年
 2020年〜2024年 道路工事会社 事務職 4年
 2024年4月〜8月 IT企業 営業職 上司のハラスメント、環境に馴染めず・・・。
 2024年9月〜11月 休職キャリアブレイク中
 2024年12月〜2025年3月 離職
 2025年4月〜   コーチング、研修事業の企業にて営業職(CS)
□経歴
 大学時代には、周りが就活を始めることから自分も就活を始めるも、やりたいことも特に無い、自己分析もしない、そんな状態で内定が出た基板メーカーへ営業職として就職
 5年ほど勤め、そこそこ結果を残していたことから、同期の中で一番早く役職をもらうことができたが、「この評価は本当に自分の実力なのか」「別の会社に行って通用するのか」という疑問と、金銭的に不安があったため、転職を決意
 転職活動の結果として、父親が元々勤めていた会社の関連会社である道路工事会社に事務系部門にて内定が出る。自身の希望である営業職への配属でなかったが、「自分では絶対に選ばない職種」、「別業界で働く」、「金銭面での懸念が無くなる」ということもあり、前向きにやってみようと思い、内定を承諾
 新しい環境で覚えることはたくさんあったが、残業時間も減り、金銭面も改善されたにも関わらず、なぜかモヤモヤが残る状態が続く
 「このモヤモヤはなぜか」と考えるも、全く答えが出ず、同時期に読書が趣味になっており、その中で八木仁平さんの『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』に出会い、具体的な八木さんのメソッドに納得感をすごく感じ、自己理解プログラムを受講
 その内容を踏まえて転職活動を実施するものの、なかなか内定が出ずに、本来行きたかったです業界と異なる企業に転職。結果として、環境とのアンマッチ、上司のハラスメントにより休職・離職を経験
 休職期間中に、「今後のキャリアをもう一度考えなおす転機にする」と決め、コーチングセッションを受ける。
 結果として、『「可能性を信じて、主体的に人生を切り開いていく人を増やす」ことで「仕事にポジティブな印象を持つことが当たり前の社会にしたい」』と言う自身のビジョンを設定

□マイビジョン
 『「可能性を信じて、主体的に人生を切り開いていく人を増やす」ことで「仕事にポジティブな印象を持つことが当たり前の社会にしたい」』

□ブログ運営の目的
 自身のビジョンである『「可能性を信じて、主体的に人生を切り開いていく人を増やす」ことで「仕事にポジティブな印象を持つことが当たり前の社会にしたい」』を実現するためには、以下が大事だと考えています。

 ビジョンの実現に近づけるため、自分自身の経験から感じたことや気づいたこと、本で得た知識などをインターネット、ブログを介して目にみえる形でアウトプットし、直接会うことのできない方、直接お話しできない方にも届けたいと思っています。
 1日8時間 1年で1,960時間 40年で78,400時間という人生の大半の時間を費やす仕事がたった一人でも楽しいと思える人を増やしていくために本ブログを運営していきたいと思っています!

□その他
 自己理解プログラム修了生
 リベ大 応援会員(12ヶ月)
タイトルとURLをコピーしました